漫画ジャンルの上位表示状況を確認してみる
漫画ジャンルの上位表示状況を確認してみる
文字数が多ければSEOに強いのか。2022年の状況はどうなのかということについて調べてみることにしました。
文字数が多いジャンルとして有名なのは漫画ジャンル。
漫画の場合だとおすすめ100選!等ととにかく多くの漫画についてレビューするのが流行っていました。
今現在はどのようになっているのか、改めて調査をしてみることにしました。
・調査方法
シークレットモードでYahoo!で検索
文字数はツールでページ内全文字を検索
調査日 2022/3/17
1ページ目にあるサイト
1ページ目にあるサイトは以下のようになっていました。
1位
【2022年版】古本屋スタッフおすすめ!面白い漫画
https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat02/015-omoshiroi-manga-ranking.html
34342字、店舗あり企業サイト
2位
【完結漫画おすすめ】絶対読むべき神漫画たち〜
https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat02/020-kanketsu-manga-osusume.html
29117字 1位と同じドメインの別ページ
3位
【2022年版】読者が選ぶ、本当に面白いマンガ100選
https://booklive.jp/feature/index/id/manga100
36301字 企業サイト
4位
面白い漫画おすすめ80選|ハズレなし! 本気でハマる作品
https://www.cmoa.jp/article/amusing/
24617字 有名企業サイト
5位
人気漫画家39人が選ぶおすすめ漫画81選!本当にすごい漫
https://animeanime.jp/manga/hontounisugoimanga-2022
31197字 企業サイト
6位
【プロと501名がうなった】本当に面白い漫画おすすめ ...
https://osusume.mynavi.jp/articles/43/
56605字 有名企業サイト
7位
恋愛漫画おすすめ人気ランキングベスト182!【300人に …
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000073985.html
9535字 PR TIMESでのアンケート結果紹介
8位
読まないなんてとんでもない! 読んでほしい! おすすめ完結 ...
https://www.bookoffonline.co.jp/comic/files/kanketsu/
4335字 有名企業サイト
9位
面白いおすすめ漫画 ジャンル別71選! 世界が広がる神作品 ...
https://mag.app-liv.jp/archive/134755/
37085字 企業サイト
10位 1ページ目に表示せず
このように文字数が大量にあるサイトかPRTIMESのみということで、個人サイトや文字数が少ないのに上位表示しているサイトはありませんでした。
ただし文字数が多ければ上位かというとどのサイトも一定ボリュームがあり、そこが差別化に繋がっているというわけではなさそうです。
3ページ目のサイトをチェック
上位サイトだけでは下位サイトとどのような差が出ているかがわかりませんでしたので3ページ目のサイトも調べてみました。
3ページ目
1位
【漫画おすすめ120選】最高に面白い名作漫画【2022年版】
https://300books.net/mangaosusume/
187577字! 個人サイト
2位
今一番面白い漫画はこれ! 「全国書店員が選んだおすすめ
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/144305/
9609字! 企業サイト
3位
漫画おすすめ土佐|2022年最近ガチでおもしろいマンガ ..
https://tosashimizu-geopark.jp/
11907字 企業サイト
4位
【人気】スポーツマンガ(漫画)おすすめ18選&ランキング 野
https://bookwalker.jp/select/602/
18106字 企業サイト
5位
「ファンタジー漫画おすすめ37選&人気ランキング“ハイ ...
https://bookwalker.jp/select/381/
26342字 企業サイト
3ページ目を確かに1ページ目よりは文字数が減ったようにも見えますが、それなりに多いサイトもあり、そこまでの文字数による差があるとも思えない状態でした。
そして個人サイトで187577字!という超長文サイトを発見しました。
ここまでの異常レベルの長文を書いても3ページ目というのはつらいですね。
2022年版ということでメンテナンスもしているようですし、単純な文字数では個人は勝てないというように見えます。
このサイトは、漫画おすすめでは3ページ目でしたが、面白い漫画 10位、面白い漫画おすすめ 9位となっていましたので他の関連ワードでの流入はそれなりにあると思われます。
個人サイトは何位から出てくるのか?
調査をして気になったことが個人サイトは何位から出てくるのかということ。
どうしても企業サイトだと、内容や文字数以外の評価要素が大きく出てしまい、内容が良くても個人サイトだと勝てないということが起こってしまいます。
個人サイトでの上位状況を調べてみると
2ページ目7位で初登場 26726字
https://www.kokoro-fire.com/
2ページ目8位 51369字
2ページ目9位 63401字
ということがわかりました。
個人サイトで膨大な文字数を持ってしても16〜17位程度が限界値というところ。
もうこのキーワードでは文字数とかブログの充実度に関係なく戦うなというのが答えになってしまうようです。
他にも個人サイトを探してみるとこのようなものもありました。
面白い漫画を見つけたヨ!
https://one-man.life/
個人とはいってもゲームや漫画のコンテンツ産業で20年以上働いている方ということで、漫画 おすすめについての記事はなんと74636字。
それでも48位ということで検索順位としてはかなり厳しいところにいることがわかります。
関連キーワードで取れる可能性もありますので絶対に成約できないというわけではありませんが、「漫画 おすすめ」というキーワード単体で上位表示するのは無理ゲーだということ。
残念な結果ですが、受け入れて別のキーワードで勝負するしかありません。