新商品はSEOでは売れないというのは本当なの?
新商品はSEOでは売れないというのは本当なの?
ペラサイトで稼ぐ方法の王道として新商品を作っていくということが言われています。
ただこの方法には異論もあり、新商品はSEOでは売れないので辞めた方がいいという人もいました。
ここでは、ペラサイトで新商品が売れないのは何故か、また新商品を取り扱うことに問題があるのかについて話をします。
1.新商品がSEOで売れないという理由は?
ペラサイトで攻めるのであれば新商品を狙うというのが定番セオリーですが、それでは売れないという主張。
この主張は正しい部分もあり、それは新規販売される商品のほとんどが認知度がほとんどないということが挙げられます。
新しく出たばかりで誰もその商品も知らないのであれば検索する人もいません。そのような商品でSEO対策を頑張って例え1位を取れたとしても誰も検索しない商品が売れるわけがありません。
販売して時間が経った商品であれば、その商品が今現在売れるのかどうかの判断もしやすくなりますし、一定規模売れている商品であれば、その商品名を含むキーワードで上位表示させれば売れる可能性は非常に高くなります。
新規商品も古い商品もどちらも上位表示できる人にとっては新規商品を無理やり頑張る必要性は低くなってきます。
2.それでも新商品を狙う理由は?
ペラサイトで初心者が稼ぐにはどうしたらいいのかというと、それでも新商品を狙うことをおすすめしたいです。
というのも時間が経った商品、売れることがわかった商品については当然ライバルもたくさん出てきてしまい、上位表示するのが難しくなります。
SEOで検索順位で戦う以上、上位表示できなければそのサイトは存在していないことと同じであり、どれだけ売れる商品であろうと売ることはできなくなってしまいます。
時間が経って売れる商品だということがわかったのに、そのまま誰もサイトを作らないでそのキーワードが空いたまま、そんなことはまずありえません。
売れる商品だということがわかればペラサイトを作るライバルが増えるのはもちろん、巨大サイトを作って攻めてくる人や法人サイトも参入してきます。
巨大サイト、法人サイトで権威性も十分なサイトに今作ったばかりのペラサイトが戦って勝てるはずがありません。
新規商品は古い商品と比べると売れる可能性が少なく、全く売れない可能性もありますが、そこでしか事実上戦えないという問題があり、ギリギリのところとして新商品を狙っていくのです。
3.後から需要が増えてきて売上が上がる
ペラサイトで新商品を作っても売れないという話はありますが、それは最初の話であり、後から需要が増えてきて売上が上がる。
これもペラサイトの効果として考えておきたいことです。
最初は知名度がないので売れるはずがありません。ですが時間とともに良い商品であれば商品の知名度が上がって売れるようになっていきます。
売れるようになってからサイトを作ろうと思ってもそのときにはもう遅くライバルのペラサイトであったり、ペラサイトから小規模・中規模サイトに成長したサイトが存在するのです。
早いうちにサイトを作っておけばライバルの参入を防げるかもしれませんし、売れることがわかってきたらそのサイトを強化してペラサイトから進化させることが可能です。
売れるかどうかは作成時点では全くわかりませんが将来的な伸びを期待して作っておくのがペラサイトだということです。
最初から大規模サイトであったり、法人サイト等であれば、作って売れなかったときのリスクが大きすぎてそう簡単に取り組むことができません。
ペラサイトは基本1ページで作成コストが極めて安いため、大手が作りにくい領域でも簡単に作っておくことができます。
最初からすべてのサイトが上手くいくわけではないという前提で、どれかの商品が後々知名度が上がって売れてくれれば先行者利益を取ることができるのです。
4.広告主側のプロモーションにも期待
新商品も時間が経つと知名度が出てきて売れるケースも出てきますが、そうでなくいきなり売れるケースもあります。
それは最初から知名度が高い商品のプロモーションが始まったか、広告主側が別でもプロモーションを行っている場合です。
最初から知名度が高い商品が新規商品としてアフィリエイトを開始することもあります。別に知名度のない商品を売るだけがアフィリエイトではありませんので、既存商品の販促拡大策としてアフィリエイトの取り扱いが始まることもありえます。
知名度のない商品であっても、アフィリエイトしか取り扱いがないとは限りません。同時に広告主が別のプロモーションを行ったり、リスティング広告等を出している場合、一定の商品を調べるニーズが発生して新規商品でもSEOで売れるということが起こります。
そのようなプロモーションを広告主がやってくることが望ましいですが、全く何もしないでおまかせの広告主もたくさんいます。
これを見抜くのは難しいですが、ペラサイトでいろいろな商品を量産していれば良い商品に当たって、いきなり売れだすということもあるのです。
5.まとめ
ここではペラサイトのSEOで新規商品が売れないという話で、その理由とそうでないものもあるということについて書きました。
ペラサイトは基本的に外れることが当たり前で大量のサイトを作り、その中からヒット商品を引き当てていくようなスタイルになります。
ヒット商品がどれになるかは誰もわからないので、なかなか参入してくることが少なく上手く当てることができれば先行者利益が得られるということです。
このことを考えるとペラサイトで新規商品をSEOで頑張るというのはそこまで無理なことを言っているわけではなく、大量生産していけば可能性は出てきそうだと思いませんか?
今はペラサイトは厳しいところも多くなってきていますが、それでも可能性としてはあり得るのかなとも思います。
⇒ペラサイトのアフィリエイトは初心者でも稼げるのか?TOPページへ